专利摘要:
隣接した椎骨体の間に配備されるように構成される脊椎インプラント。インプラントは、引き込みされた構成を有する少なくとも1つの固定要素(18、19)を有し、隣接した椎骨体の表面を係合し、2つの椎骨体の間にインプラントを固定するように、インプラントおよび延長構成の配備を容易にする。好ましくは、インプラントは、拡張可能であり、その非拡張状態で最小寸法を有し、その最小寸法は神経根の寸法より小さく、インプラントは椎骨間スペース内に配備されるためにその神経根を通過しなければならない。インプラントは、椎骨体間のスペース内にあるとき、隣接した椎骨の終板を係合するように拡張され得、前椎間板スペースを効果的に伸延し、動きセグメントを安定させ、病的な脊椎動きを除去し得る。角状変形は矯正され得、自然の湾曲が、回復され、維持され得る。
公开号:JP2011512893A
申请号:JP2010547621
申请日:2009-02-17
公开日:2011-04-28
发明作者:アール.;トーマス グロッツ,;ルディー;エー. プレッティー,
申请人:インボテック サージカル, インコーポレイテッド;
IPC主号:A61F2-44
专利说明:

[0001] (発明の分野)
本発明は、椎骨の動きセグメントを安定化するためのデバイスおよび方法に関する。より具体的には、本発明の分野は、改善された脊椎の椎骨間体の伸延および融合のために三次元において制御された脊椎の矯正を提供しながら、インプラントを椎骨間スペース内に固定する固定要素を有する拡張可能脊椎インプラントに関する。]
背景技術

[0002] (発明の背景)
従来の脊椎ケージまたはインプラントは、インゲン豆の形状をした本体によって特徴づけられ、インゲン豆の形状をした本体は、典型的には、試行インプラントが経路を作った後に、伸延した脊椎の神経根を通して、縦に並んで後方挿入される。椎体間(interbody)安定化のための既存のデバイスは、デバイスと隣接する椎体との間の相対的移動を防ぐデバイスを固定しながら、拡張し、終板を伸延させることができないことを含む、重要かつ有意な限界を有する。椎体間安定化のための現在のデバイスは、チタン、VICTREX(Victrex USA Inc,3A Caledon Court;Greenville,SC 29615)によって生産されるPEEKおよび高性能熱可塑性ポリマー、炭素繊維または吸収性ポリマーで構成された静止スペーサを含む。さらに、現在の椎体間スペーサは、椎体間前弯を維持せず、まっすぐなセグメントまたは後弯セグメント、および「平らな背症候群」という臨床上の問題を形成し得る。脊椎終板の分離は、神経要素、具体的には神経孔のためのスペースを増加させる。現在の静的ケージは、神経要素のためのスペースを、確実性をもっては改善しない。従って、必要とされるものは、椎骨体の間で後方に神経要素のためのスペースを提供するか、または、ニューラプラクシー(神経伸長)または侵食を避けるために、少なくとも自然の骨輪郭を維持する脊椎インプラントである。]
[0003] 椎骨体安定化のための従来のデバイスは、骨と、デバイスの生体材料との間の不十分な界面を含む。従来の静的椎体間スペーサは、骨と生体材料との間に弱い界面を形成する。そのようなインプラントの表面は、典型的には一連の隆線を提供されるか、またはヒドロキシアパタイト(hydroxyapetite)でコーティングされるが、隆線は、適用される水平ベクトルまたは横方向の動きと平行であり得る。すなわち、インプラント上の隆線またはコーティングは、終板のどちらかの側に適用される移動に対してほとんど抵抗を提供しない。従って、インプラントと非移植体骨との間の動きのために同種移植片スペーサ、チタンスペーサおよびポリマースペーサにおいて、癒着不良が一般的である。]
課題を解決するための手段

[0004] (発明の概要)
本発明は、概して、椎間板の部分的除去または全除去後、上部椎骨終板と下部椎骨終板との間に挿入する脊椎インプラントに関する。本発明の特徴を実施する脊椎インプラントは、容易に取り付けられ、引抜き強さの増加によって椎骨部分または関節部分を保持することが可能であり、インプラントが関節固定骨性制動術に組み込まれるとき、期間中のインプラント固定の低下の機会を最小限にする。]
[0005] より具体的には、本発明は、特に、1つ以上の延長可能固定要素を有する脊椎インプラントに関し、該1つ以上の延長可能固定要素は、椎骨終板を係合するかまたは椎骨終板を貫通し、移植後にインプラントと椎骨終板との間の移動を防ぐ。1つ以上の延長可能固定要素は、椎骨体間にインプラントを挿入することを妨げないように、インプラント内に収縮構成を有し、移植後、遠位先端がインプラントの表面を越えて延び、椎骨終板と係合し、隣接した椎骨体に対してインプラントの位置を固定する延長構成を有する。固定要素は、例えば液圧流体などの流体圧力を用いて、回転する駆動部材とのねじ切りされた接続などの機械的な力によって、または他の適切な手段などの様々な方法で延長さ得る。流体の変位が好ましい。固定要素の遠位先端は、椎骨終板を貫通するほど十分に尖っているべきである。]
[0006] 好ましくは、本発明の特徴を具体化する脊椎インプラントは、2006年9月26日に出願された同時係属中の出願第11/535,432号および2007年3月28日に出願された同時係属中の出願第11/692,800号に説明される選択可能に拡張する脊椎ケージなどの拡張可能脊椎インプラントであり、この拡張可能脊椎インプラントは、隣接した椎骨間の椎間板高さの回復を提供し、複数の次元で矯正脊椎配列を提供し得る。好ましくは、インプラントは、骨伝導性材料を受け取る内腔を有し、移植の後に椎骨間スペースにおいて新しい骨の形成を促進する。]
[0007] 本発明の特徴を有する脊椎インプラントは、第1の骨係合表面を有する終板などの第1の加圧部材を含むベースと、ベースと協働する少なくとも1つの延長可能部材と、少なくとも1つの延長可能部材に結合された第2の骨係合表面を有する第2の上部加圧部材とを有する。1つ以上の延長可能固定要素は、第2の上部加圧部材に備えられる通路を通って、第2の上部加圧部材の骨係合表面を越えて延び、隣接した椎骨終板を貫通し、椎骨体に対してインプラントを固定するように構成される。好ましくは、固定要素は、延長可能部材内の凹部内にスライド可能に配置される。]
[0008] 本発明の特徴を具体化する、選択可能に延びる脊椎ケージ(SEC)または脊椎インプラントは、上記の同時係属中の出願第11/535,432号および第11/692,800号に説明されるように、上部椎骨終板と下部椎骨終板との間に後方に挿入されるのに特に適している。SECは、容易な配備を可能にし、典型的には約0.8cm〜最大の短い横寸法で約1cmである非拡張構成を有し、その結果、直径約1cmの作業スペースを通って椎骨茎の間に後方に最小侵襲の挿入を可能にする。延長固定要素は、第2の加圧部材の組織係合表面を越えて、少なくとも0.1cm、好ましくは少なくとも0.25cmだけ延び、椎骨体の終板との適切な係合または接触、そして好ましくは椎骨体の終板への貫通を確実にする。]
[0009] 好ましい一実施形態において、SECの延長可能部材のうちの少なくとも1つ、そして好ましくはすべてが、延長可能部材における凹部内に配置される延長可能固定要素を有する。この実施形態において、インプラントは好ましくは流体作動され、それで、延長可能部材は、移植後にSECを拡張し、隣接した椎骨体の間に適切に位置を決められる。さらに、固定部材もまた、SECの拡張と共にまたはSECの拡張後に流体圧力によって延長される。好ましくは、流体拡張は、患者から遠く離れて位置を定められるマスタシリンダまたは注射器からの液圧流体によってなされ、複数の次元で制御された脊椎矯正、および適切な位置にSECを固定することを可能にする。個々のシリンダまたは注射器もまた、用いられ得る。有利なことに、液圧流体は、メタクリル酸メチルなどの時間制御される硬化可能ポリマーであり、メタクリル酸メチルは、周知の適切な添加された触媒の調合によって調整され得る粘性および硬化時間を有する。ポリマーが硬化すると、ポリマーは、固くなり、拡張された拡張可能部材および拡張された固定要素を適切な位置にロックし、動かないように適切な位置に、前/後、内側/外側、上部/下部の所望の量の脊椎矯正を提供する。拡張可能部材および/または固定要素の機械的なロックもまた、用いられ得る。]
[0010] インプラントは、椎骨終板の間に挿入されると、液圧制御線を介して遠くから加えられる最小の力によって有利に拡張され得る。インプラントの拡張は、有利にはインプラントの拡張されない高さより約20%〜約100%大きく、典型的には約60%である。典型的な拡張は、8mmインプラントの場合約13mmであり、10mmインプラントの場合約16mmである。]
[0011] インプラントが椎骨終板に対抗して拡張すると、椎骨終板は、貝殻に非常に良く似た靭帯によって一端部(前方)において一緒に保持されるので、垂直拡張の量は、所望の前/後の矯正角度を作るように調整され得る。]
[0012] 脊椎の左および右の横の矯正は、インプラントの2つ以上の延長可能部材の差のある垂直拡張によって達成される。各延長可能部材は、好ましくは、イクスビボに(患者から離れて)位置を定められ、脊椎の変形を前方にまたは後方に、内側にまたは外側に矯正するために垂直そして横にピストンおよびトッププレートを動かすためのスレーブシリンダと液圧で連絡するマスタシリンダまたは注射器によって独立して制御され、従って、三次元の脊椎矯正を提供することが可能である。]
[0013] 最小侵襲性の小型の挿入ツールは、拡張されないSECを後方挿入しかつマスタシリンダとスレーブシリンダとの間で連絡する液圧線を収納する。挿入ツールはまた、液体またはスラリー骨移植材料をスレーブシリンダにそしてその後の融解のために椎骨間のスペースの中に連絡するための線を収納する。有利なことに、液圧線は、小型の管であり、線破裂の危険なく高液圧が可能である。スレーブシリンダおよびピストンの大きさは、機械的利点を増すために変更され得る。]
[0014] 液圧システムによって提供される機械的利点のために、SECは、その拡張されない状態において大きさおよび直径を最小にし、その直径は用意される神経孔の直径より小さい。SECは、従って後方に挿入され得、隣接した椎骨の終板の間に係合され、椎体間領域を効果的に伸延し、神経要素のためのスペースを回復し、動きセグメントを安定化し、そして病的セグメント動きを除去する。SECは、堅い脊椎セグメントを作ることによって脊椎関節固定を強化する。]
[0015] SECは、大量の骨成長の伝導物質または誘導物質がSECの内部に含まれることを可能にし、隣接する骨と直接連絡することによって、実質的な利点を提供する。重要なことであるが、このことは、結果として、固定する力が隣接した骨損傷の力および軟組織損傷の力より大きくなる。]
[0016] 液圧制御システムは、外科医が患者の体から離れるように制御力を加え、三次元に脊椎インプラントを拡張させそして調整することを可能にすることによって、最小侵襲処置を提供する。好ましくは、拡張は、無限に調整可能であり、様々な高さ角度および横角度を提供し、増分位置に限定されない。インプラントは、融解を促進し、かつ/または側弯、円背、背椎すべり症などの変形を矯正するために用いられ得る。]
[0017] SECおよびそれを挿入する方法の臨床上の目標は、神経根に最小侵襲性の外傷危険性を提供し、痛みを軽減し、機能を向上させ、そして融解外科手術後、患者の早期可動化を可能にすることである。固定要素は、治癒(融解または関節固定)がなされるまで、インプラントを所望の位置に維持する。この時点で、インプラントは骨の内部に組み込まれ、その機能は無活動となる。本SECは、より多くの内部および外部の移植骨スペースの露呈と、より容易で安全に向けられた挿入と、神経根および他の組織に対する挿入の損傷のより少ない危険性とを提供し、従って、実質的に改善された即時および長期の結果を提供する。]
[0018] 従って、本発明の重要な特徴は、本質的に非圧縮性のインプラントがわずか1cmの作業スペースで椎骨茎の間に後方に挿入され得ることである。インプラントは次いで、その最初の挿入の大きさの約100%〜200%、典型的には約160%に拡張され、綿密に制御された全範囲の脊椎矯正を三次元で提供し得る。1つ以上の拡張可能固定要素またはスパイクは、インプラントが配備後に適切な位置のままであることを確実にする。本発明のこれらおよび他の利点は、以下の詳細な説明および添付の例示的図面からより明らかとなる。]
図面の簡単な説明

[0019] 図1は、隣接する腰椎骨の間にある本発明のSEC実施機構の配置を描く。
図2は、展開の前の拡張されていない状態にある、図1に示されるSECの正面斜視図である。
図3は、図2に示されるSECの断面図である。
図4は、拡張された構成にある、図2に示されるSECと同様のSECの正面斜視図である。
図5は、拡張された構成にある図6のSECの断面図である。
図6は、椎骨体の表面を貫通する固定部材のとがった端を有する椎骨体に隣接して置かれる、図5に示される拡張されたSECの部分断面図である。] 図1 図2 図3 図4 図5
実施例

[0020] (本発明の実施形態の詳細な説明)
図1は、拡張された構成における隣接する腰椎骨の間の脊椎インプラントまたはSEC10の場所を例示する。従来の態様において、脊椎インプラント10の挿入より前に、部分的または完全な円板除去術が行われる。SEC10は、拡張されない状態で導入され、後方に患者への最小の外傷および神経根への最小の障害のリスクとともに挿入されることを可能とする。いったん適所に置かれると、SEC10は、内側の脊椎矯正と外側の脊椎矯正との両方を提供するように拡張され得る。SECは、約5mmから約15mm、典型的には、約10mmの拡張されない高さを有し、拡張されない高さの約130%から約180%に拡張可能である。SECは、約9mmから約15mm、典型的には、約12mmの幅で、約25mmから約40mm、典型的には、約28mmの長さで、後方の挿入を容易にし、それによって、患者への外傷および神経根への障害のリスクを最小化する。] 図1
[0021] 図2〜3は、閉じたまたは拡張されない構成におけるSEC10を例示し、図4は、拡張された構成におけるSEC10を内部構造を示すように、断面図または破断図において例示する。] 図2 図3 図4
[0022] これらの図に示されるように、SEC10は、隣接する椎骨体の端の表面を係合するために表面14を有する、加圧端部材またはプレート13を有する基部12を有する。延長可能な支持部材15および16は、基部12と協働する。第二の端部加圧部材またはプレート17は、プレート17が延長可能支持部材15および16の延長とともに動くように、延長可能支持部材15および16に結合される。プレート17は、延長可能支持部材のうちの1つに固定され得るだけでなく、他の延長可能支持部材とも係合可能である。各延長可能支持部材は、それに固定された別個の端のプレートを有し得る。図3においてより詳細に示されるように、延長可能支持部材15および16は、固定要素またはスパイク18および19を提供され、スパイク18および19は、延長可能支持部材15および16の内径20および21の中にスライド可能に配置される。スパイク18および19は、拡張された基部22および23を提供され、拡張された基部22および23は、シールにボア(bore)20および21を提供する。シールは、スパイク18および19の延長が同じ加圧された液圧流体(図示せず)によって延長されることを可能にし、加圧された液圧流体は、延長可能支持部材15および16を延長する。スパイク18および19は、先のとがった遠位先端22および23を提供され、遠位先端22および23は、端部圧力プレート17において提供される通路24および25を通って延長し、SEC10を隣接する椎骨体の間のスペース内に固定するために、図5に示されるようにスパイクと隣接する椎骨体との接触を確実にする。図5において、SEC10は、拡張された構成において示される。SEC10は、SECが完全に拡張されたとき、または拡張プロセス中に、椎骨間スペースへ骨移植材を注入するための中央の空洞27を有する。] 図3 図5
[0023] SECのさらなる詳細、例えば、液圧式ラインならびにスラリーの骨移植材または液体の骨移植材、デバイスおよび液圧式流体送達アクセサリーなどの伝送のためのラインの取り付けは、2006年9月26日に出願された同時係属出願の第11/535,432号、および2007年3月28日に出願された第11,962,800号において見出され得、両出願は本明細書において参照によって援用される。]
[0024] 椎骨終板がまるで貝殻のように靭帯によって1つの端において一緒に保持されるので、隣接する椎体の端のプレートに対するデバイス10の拡張は、所望の前方/後方の矯正角度を作りだすように調整され得る。]
[0025] SEC10を拡張するため、そしてスパイク18および19を延長するために用いられる液圧流体は、好都合に、時間制御され、硬化可能なポリマー、例えば、メタクリル酸メチルであり得る。そのようなポリマーの粘性および硬化時間は、周知のように適切な付加される触媒を用いた調合物によって調整され得る。そのような触媒は、1001 Trout Brook Crossing,Rocky Hill,Conneticut 06067のLOCTITECorp.から入手可能である。ポリマーが硬化するとき、ポリマーは硬くなり、延長可能部材15および16ならびにスパイク18および19を所望の位置にロックし、医師によって決定された所望の量の脊椎矯正を提供する。他の手段が、延長可能部材およびスパイクをロックするために利用され得る。例えば、ばねで作動されるロックするフィンガーは、1つ以上のピストンのボアおよび複数のスパイクの1つ以上のボアにおいて提供され得、1つ以上のピストンのボアおよび複数のスパイクの1つ以上のボアは、ピストンまたはスパイクがそれらの延長の際にそれぞれの場所を通過するとき、外向きに延長する。]
[0026] さまざまなコンポーネントを含めてSECは、生体適合性で実質的に非圧縮性材料、例えば、チタン、そして好ましくは6−4タイプのチタン合金または他の適切な材料で形成されるべきであり、このことは、患者の中における長期の配備を可能にすることが認識される。]
[0027] 延長可能部材15および16の延長は、医師がSEC矯正表面の制御された角度を提供できるように、好ましくは個別に制御される。2つの延長可能部材のみが本明細書において説明されるが、SEC10は、医師がSEC延長の三次元制御を行い得るように、3つ以上の個別に延長可能部材を提供され得る。]
[0028] 本発明のSEC10が実施する特徴は、冠状面奇形の矯正、椎体間脊椎前弯の導入、現在のスペーサデバイスよりも大きい硬さを有する椎体間スペースの早い安定化、および椎体間スペース内にSECを固定する能力を含む利点を提供する。この早い安定は、手術後の痛みを改善し、椎弓根ねじを含む後のインプラントの必要性を排除し、関節固定術の成功率を改善し得る。重要なことに、SECは、脊椎前弯を改善しながら、神経要素のためのスペースの改善を提供する。注入された骨誘導性/骨伝導性の骨移植材料が治癒するので、患者は健康になり、インプラントは、不活性かつ静止した状態になり、骨の中に埋め込まれ、もはや必要とされなくなる。]
[0029] 本発明が現在最も実践的で好ましい実施形態と見なされるものと関連して説明されているが、本発明は、開示された実施形態および上記の代替物に限定されず、逆に、以下の特許請求の範囲の範囲内に含まれるさまざまな修正および均等な配置をカバーするように意図されることが、理解されるべきである。]
[0030] 例えば、本明細書において説明されるSEC10は、液圧式流体によって拡張される。他の拡張手段が利用され得る。例えば、SECを拡張し、1つ以上のスパイクを延ばし、隣接する椎骨表面と係合するように、ねじ機構が利用され得る。加えて、椎間スペース内にSECを固定することを助けるスパイクは、本明細書において延長可能支持部材を用いて延長されるものとして説明される。しかしながら、スパイクは、別個のボア内においてスライド可能に配置され得、拡張可能支持部材の拡張手段とは無関係な手段によって延ばされ得る。]
[0031] さらに、SECは、負荷センサまたは圧力センサを提供され得、負荷センサまたは圧力センサは、圧力差、および患者の椎骨終板によってSECの係合表面上にかけられる圧力強度を登録し、例えば、コンピュータ制御によって矯正信号を生成し、矯正信号は、例えば、外科医によって、またはコンピュータ制御された機構によって患者の背骨を再整列させるように用いられる。本発明は、センサ信号に応答して、リアルタイムで継続的にこれらの調整を行い、結果として、インプラントの形状が患者の脊椎または機構を再整列させるシステムをさらに含む。好ましくは、そのようなシステムは、インプラントの設置の間、ピストンの位置を設定する際に使用するように企図される。]
[0032] さらに、SECは、所定の位置に固くロックされる必要がなく、脊椎の移動に適応するためにSECの端の表面の何らかの移動を提供する、隆伏可能な材料を提供され得る。]
[0033] 本発明の特有な形態が本明細書において例示され、説明されているが、本発明に対してさまざまな修正および改善が行われ得ることは明白である。脊椎のインプラントデバイスのさらなる詳細は、本明細書において参照される特許および出願において見出され得る。本明細書において別様に開示されない程度まで、材料および構造は、従来の設計であり得る。]
[0034] さらに、本発明の実施形態の個別の特徴は、一部の図面において示され、他の図面においては示されないことがあり得るが、当業者は、本発明の一実施形態の個別の特徴が、別の実施形態の任意の特徴またはすべての特徴と組み合わされ得ることを認識する。したがって、本発明が、例示される特定の実施形態に限定されることは、意図されていない。それゆえに、本発明は、添付の特許請求の範囲によって、先行技術が可能とする限り広範に規定されることが意図される。]
[0035] 用語、例えば、「要素」、「部材」、「コンポーネント」、「デバイス」、「手段」、「部分」、「セクション」、「ステップ」および本明細書において用いられる同様に重要な語は、以下の特許請求の範囲が、特定の構造または特定の作用への参照なしに特有の機能が後に続く用語「のための手段」または「のためのステップ」を明示的に用いない場合には、35 U.S.C. §112(6)の条項を行使するものとして解釈されない。上記で参照されるすべての特許およびすべての特許出願は、ここで参照によってその全体が援用される。]
权利要求:

請求項1
隣接した椎骨体間のスペースに配置する脊椎インプラントであって、a.第1の隣接した椎骨体の端部を係合する第1の表面と、b.第2の隣接した椎骨体の端部を係合する第2の表面と、c.少なくとも1つの延長可能部材であって、収縮構成から、隣接した椎骨体の端部と接触する延長された構成に該第1の表面および該第2の表面のうちの少なくとも1つを延長するように構成されている、延長可能部材と、d.少なくとも1つの延長可能固定要素であって、隣接した椎骨体の端部の中に貫通するように構成される遠位先端と、該第1の椎骨体と該第2の椎骨体との間に該インプラントを配備することを容易にする、該インプラント内における収縮構成と、該第2の表面を越えて該遠位先端を延長し、第2の隣接した椎骨体の端部の中に貫通し、該第1の隣接した椎骨体と該第2の隣接した椎骨体との間のスペース内に該インプラントを固定する延長構成とを有する、延長可能固定要素とを備えている、脊椎インプラント。
請求項2
前記第1の隣接した椎骨体の端部を係合する第1の表面は、ベース部材を含み、前記第2の隣接した椎骨体の端部を係合する第2の表面は、該1の表面および該第2の表面のうちの少なくとも1つを延長するための加圧部材を含む、請求項1に記載のインプラント。
請求項3
少なくとも1つの支持部材が、前記ベースと協働し、前記加圧部材に結合されている、請求項2に記載のインプラント。
請求項4
前記加圧部材は少なくとも1つの通路を有し、前記固定要素の前記遠位先端は、該通路を通って、前記第2の椎骨体の端部を係合する、請求項3に記載のインプラント。
請求項5
前記支持部材は、延長されるように適合されている、請求項3に記載のインプラント。
請求項6
前記支持部材は、流体によって延長されるように適合されている、請求項5に記載のインプラント。
請求項7
前記流体は、液圧流体である、請求項6に記載のインプラント。
請求項8
前記延長可能固定要素は、前記支持部材に対して延長可能である、請求項5に記載のインプラント。
請求項9
前記延長可能固定要素は、前記支持部材に無関係に延長可能である、請求項5に記載のインプラント。
請求項10
前記延長可能固定要素は、流体によって延長するように適合される、請求項1に記載のインプラント。
請求項11
前記流体は、液圧流体である、請求項10に記載のインプラント。
請求項12
前記液圧流体は、流体状態を有する硬化可能ポリマーを備え、該流体状態は、機械的力の液圧連絡を提供し、隣接した椎骨体を係合するように前記固定要素を延長する、請求項10に記載のインプラント。
請求項13
前記ポリマーは、固体状態に硬化させられ、椎骨体の間のスペースに前記脊椎インプラントを保持するように前記延長固定要素をロックする、請求項9に記載のインプラント。
請求項14
前記ポリマーは、メタクリル酸メチルを含む、請求項13に記載のインプラント。
請求項15
前記延長可能固定要素は、延長可能部材のボア内にスライド可能に配置される、請求項8に記載のインプラント。
請求項16
前記延長可能固定要素は、前記延長可能部材のボア内の液圧流体によって延長される、請求項15に記載のインプラント。
請求項17
前記ベースと協働する複数の延長可能支持部材を含む、請求項5に記載のインプラント。
請求項18
前記延長可能支持部材のうちの少なくとも2つは、独立して延長されるように適合される、請求項17に記載のインプラント。
請求項19
複数の支持部材は、前記ベースと協働し、前記加圧部材に結合される、請求項5に記載のインプラント。
請求項20
前記支持部材のうちの少なくとも2つは、ボアを有し、該ボア内に配置される延長可能固定要素を有する、請求項19に記載のインプラント。
請求項21
患者の椎骨構造を治療システムであって、a.脊椎インプラントであって、i.第1の隣接した椎骨体の端部を係合する第1の表面と、ii.第2の隣接した椎骨体の端部を係合する第2の表面と、iii.少なくとも1つの延長可能部材であって、収縮構成から、隣接した椎骨体の端部と接触する延長された構成に該第1の表面および該第2の表面のうちの少なくとも1つを延長するように構成されている、延長可能部材と、iv.少なくとも1つの延長可能固定要素であって、遠位先端と、該第1の椎骨体と第2の椎骨体との間に該インプラントを配備することを容易にする、該インプラント内における収縮した構成と、該第2の表面を越えて該遠位先端を延ばすことによって、第2の隣接した椎骨体の端部の中に貫通するようにし、該第1の隣接した椎骨体と第2の隣接した椎骨体との間のスペース内に該インプラントを固定する延長された構成とを有する、延長可能固定要素とを有する、脊椎インプラントと、b.該少なくとも1つの延長可能固定要素が、該収縮構成にある状態で、2つの椎骨体の間のスペースの中に該脊椎インプラントを挿入する手段とを備えている、システム。
請求項22
前記インプラントの前記第2の表面は通路を有し、前記固定要素は、前記延長構成に延長する際に該通路を通って延びる、請求項21に記載の方法。
請求項23
前記インプラントは、2つの隣接する椎骨体の間のスペース内に該インプラントを拡張するために、前記第1の加圧表面と前記第2の加圧表面との間に接続される少なくとも1つの延長可能支持部材を有する、請求項21に記載のシステム。
請求項24
前記少なくとも1つの延長可能支持部材は、該支持部材の延長の際に延長される固定要素を受け取るボアを有する、請求項23に記載のシステム。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题
US10219910B2|2019-03-05|Cervical distraction method
US20200138594A1|2020-05-07|Self-distracting cage
US10772737B2|2020-09-15|Expandable intervertebral implant
US20190358051A1|2019-11-28|Intervertebral implant
US10512490B2|2019-12-24|Device and method for correcting a spinal deformity
US9107761B2|2015-08-18|Interbody vertebral prosthetic and orthopedic fusion device with self-deploying anchors
US9480579B2|2016-11-01|Expandable intervertebral implant
US10080669B2|2018-09-25|Expandable intervertebral implant
US10786364B2|2020-09-29|Expandable intervertebral implant
US10226356B2|2019-03-12|Universally expanding cage
CN104023674B|2016-04-20|可膨胀椎间植入物
US10363140B2|2019-07-30|Systems, device, and methods for joint fusion
US8672973B2|2014-03-18|Facet replacement/spacing and flexible spinal stabilization
US8956413B2|2015-02-17|Hydraulically actuated expanding spine cage with extendable locking anchor
KR101721279B1|2017-03-29|뼈를 보강하기 위한 방법 및 장치
US10231843B2|2019-03-19|Spinal fusion implants and devices and methods for deploying such implants
US8632550B2|2014-01-21|System and method for providing surgical access to a spine
US9149367B2|2015-10-06|Expandable intervertebral implant
US9095449B2|2015-08-04|Method of inserting a spinal implant
US7166110B2|2007-01-23|Method, system and apparatus for interbody fusion
US6692495B1|2004-02-17|Vertebral fixator and articulation
US7819903B2|2010-10-26|Spinal fixation plate
CA2793237C|2015-04-21|Systems and methods for spinal surgery
JP4703084B2|2011-06-15|脊椎治療用装置
ES2540082T3|2015-07-08|Sistemas para estabilización dinámica posterior de la columna vertebral
同族专利:
公开号 | 公开日
CN102014799B|2016-01-20|
EP3053546B1|2018-09-26|
US20180333270A1|2018-11-22|
EP2271285B1|2015-08-12|
EP3053546A1|2016-08-10|
CN102014799A|2011-04-13|
EP2271285A1|2011-01-12|
US20150134064A1|2015-05-14|
US10405988B2|2019-09-10|
CN105640675A|2016-06-08|
US20200000606A1|2020-01-02|
US8932355B2|2015-01-13|
WO2009105182A1|2009-08-27|
US20090216331A1|2009-08-27|
US9931222B2|2018-04-03|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
US5236460A|1990-02-12|1993-08-17|Midas Rex Pneumatic Tools, Inc.|Vertebral body prosthesis|
US20070233254A1|2005-09-26|2007-10-04|Thomas Grotz|Selectively expanding spine cage, hydraulically controllable in three dimensions for vertebral body replacement|JP2013505073A|2009-09-17|2013-02-14|ジンテスゲゼルシャフトミットベシュレンクテルハフツング|拡張可能な骨固定部材を有する椎間インプラント|
JP2017510377A|2014-04-08|2017-04-13|デピュイ・シンセス・プロダクツ・インコーポレイテッド|脊椎矯正のための方法及び装置|
US9925056B2|2009-04-15|2018-03-27|DePuy Synthes Products, Inc.|Arcuate fixation member|
US10105236B2|2009-04-15|2018-10-23|DePuy Synthes Products, Inc.|Arcuate fixation member|US3875595A|1974-04-15|1975-04-08|Edward C Froning|Intervertebral disc prosthesis and instruments for locating same|
DE3729600C2|1987-09-04|1989-09-14|Aesculap Ag, 7200 Tuttlingen, De||
US7452359B1|1988-06-13|2008-11-18|Warsaw Orthopedic, Inc.|Apparatus for inserting spinal implants|
US4969888A|1989-02-09|1990-11-13|Arie Scholten|Surgical protocol for fixation of osteoporotic bone using inflatable device|
US4932975A|1989-10-16|1990-06-12|Vanderbilt University|Vertebral prosthesis|
US5980522A|1994-07-22|1999-11-09|Koros; Tibor|Expandable spinal implants|
US5665122A|1995-01-31|1997-09-09|Kambin; Parviz|Expandable intervertebral cage and surgical method|
FR2730158B1|1995-02-06|1999-11-26|Jbs Sa|Dispositif de maintien d'un ecartement normal entre les vertebres et destine au remplacement de vertebres manquantes|
US5782919A|1995-03-27|1998-07-21|Sdgi Holdings, Inc.|Interbody fusion device and method for restoration of normal spinal anatomy|
DE19519101B4|1995-05-24|2009-04-23|Lutz Biedermann|Höhenverstellbarer Wirbelkörperersatz|
US5653763A|1996-03-29|1997-08-05|Fastenetix, L.L.C.|Intervertebral space shape conforming cage device|
US6835207B2|1996-07-22|2004-12-28|Fred Zacouto|Skeletal implant|
FR2753368B1|1996-09-13|1999-01-08|Chauvin Jean Luc|Cage d'osteosynthese expansive|
EP1230902A1|1996-11-15|2002-08-14|Advanced Bio Surfaces, Inc.|Biomaterial system for in situ tissue repair|
US5827328A|1996-11-22|1998-10-27|Buttermann; Glenn R.|Intervertebral prosthetic device|
US6039761A|1997-02-12|2000-03-21|Li Medical Technologies, Inc.|Intervertebral spacer and tool and method for emplacement thereof|
EP1905392B1|1997-03-07|2011-05-18|Kyphon SÀRL|System for percutaneous bone and spinal stabilization, fixation and repair|
US5916267A|1997-04-07|1999-06-29|Arthit Sitiso|Anterior spinal implant system for vertebral body prosthesis|
JP3955883B2|1997-04-15|2007-08-08|ジンテーズゲゼルシャフトミトベシュレンクテルハフツング|伸縮式椎体プロテーゼ|
FR2762778B1|1997-05-02|1999-07-16|Stryker France Sa|Implant notamment pour le remplacement d'un corps vertebral en chirurgie du rachis|
US5865848A|1997-09-12|1999-02-02|Artifex, Ltd.|Dynamic intervertebral spacer and method of use|
EP0904751B1|1997-09-30|2003-08-20|Centerpulse Orthopedics Ltd.|Rohrförmiger Stützkörper zum Überbrücken zweier Wirbel|
CA2336176C|1998-06-23|2008-10-07|Dimso |Implant intersomatique rachidien a elements d'ancrages|
US6193757B1|1998-10-29|2001-02-27|Sdgi Holdings, Inc.|Expandable intervertebral spacers|
US6214012B1|1998-11-13|2001-04-10|Harrington Arthritis Research Center|Method and apparatus for delivering material to a desired location|
FR2787018B1|1998-12-11|2001-03-02|Dimso Sa|Prothese de disque intervertebral a enceinte de liquide|
US7070934B2|1999-01-12|2006-07-04|Sangamo Biosciences, Inc.|Ligand-controlled regulation of endogenous gene expression|
US6102950A|1999-01-19|2000-08-15|Vaccaro; Alex|Intervertebral body fusion device|
US6454806B1|1999-07-26|2002-09-24|Advanced Prosthetic Technologies, Inc.|Spinal surgical prosthesis|
US7824445B2|1999-07-26|2010-11-02|Ladislau Biro|Corpectomy vertebral body replacement implant system|
WO2002009626A1|1999-07-26|2002-02-07|Advanced Prosthetic Technologies, Inc.|Improved spinal surgical prosthesis|
US7177690B2|1999-07-27|2007-02-13|Advanced Bionics Corporation|Implantable system having rechargeable battery indicator|
AU7080200A|1999-08-26|2001-03-19|Sdgi Holdings, Inc.|Devices and methods for implanting fusion cages|
US6866682B1|1999-09-02|2005-03-15|Stryker Spine|Distractable corpectomy device|
US6875235B2|1999-10-08|2005-04-05|Bret A. Ferree|Prosthetic joints with contained compressible resilient members|
US7060100B2|1999-10-08|2006-06-13|Ferree Bret A|Artificial disc and joint replacements with modular cushioning components|
FR2799638B1|1999-10-14|2002-08-16|Fred Zacouto|Fixateur et articulation vertebrale|
US6764491B2|1999-10-21|2004-07-20|Sdgi Holdings, Inc.|Devices and techniques for a posterior lateral disc space approach|
WO2001028469A2|1999-10-21|2001-04-26|Sdgi Holdings, Inc.|Devices and techniques for a posterior lateral disc space approach|
US6830570B1|1999-10-21|2004-12-14|Sdgi Holdings, Inc.|Devices and techniques for a posterior lateral disc space approach|
DE60030313T2|1999-12-01|2007-08-23|Henry Graf|Vorrichtung zur zwischenwirbelstabilisierung|
US6296665B1|2000-03-20|2001-10-02|Electro-Biology, Inc.|Method and apparatus for spinal fixation|
AR027685A1|2000-03-22|2003-04-09|Synthes Ag|Forma de tejido y metodo para realizarlo|
US6585699B2|2000-04-13|2003-07-01|Nna/S|Drug delivery device provided with a one-way mechanism|
US6821298B1|2000-04-18|2004-11-23|Roger P. Jackson|Anterior expandable spinal fusion cage system|
US7018416B2|2000-07-06|2006-03-28|Zimmer Spine, Inc.|Bone implants and methods|
US20020026244A1|2000-08-30|2002-02-28|Trieu Hai H.|Intervertebral disc nucleus implants and methods|
US6582467B1|2000-10-31|2003-06-24|Vertelink Corporation|Expandable fusion cage|
NL1018438C1|2001-07-02|2003-01-08|Baat Medical Engineering B V|In- en uitklapbaar gereedschap voor plaatsing in een ruggenwervel.|
US6375682B1|2001-08-06|2002-04-23|Lewis W. Fleischmann|Collapsible, rotatable and expandable spinal hydraulic prosthetic device|
TW545211U|2001-08-29|2003-08-01|Jung-Chiuan Ye|Device for fastening spine|
US6648917B2|2001-10-17|2003-11-18|Medicinelodge, Inc.|Adjustable bone fusion implant and method|
US7066958B2|2002-05-10|2006-06-27|Ferree Bret A|Prosthetic components with partially contained compressible resilient members|
JP4315816B2|2002-04-25|2009-08-19|ブラックストーンメディカル,インコーポレーテッド|人工椎間板|
EP1503672A2|2002-05-06|2005-02-09|SDGI Holdings, Inc.|Instrumentation and methods for preparation of an intervertebral space|
US7060037B2|2002-05-08|2006-06-13|Medport, Llc|Digital thermometer for measuring body temperature|
US8388684B2|2002-05-23|2013-03-05|Pioneer Signal Technology, Inc.|Artificial disc device|
JP4456481B2|2002-08-15|2010-04-28|アンゲルッチ,クリストファー,エム.|制御された人工椎間板インプラント|
KR100984627B1|2002-08-15|2010-09-30|신세스 게엠바하|추간 원판 임플란트|
WO2004016250A1|2002-08-19|2004-02-26|Orchid Health Care|Sustained release pharmaceutical composition of a cephalosporin antibiotic|
US7018415B1|2002-09-23|2006-03-28|Sdgi Holdings, Inc.|Expandable spinal fusion device and methods of promoting spinal fusion|
US7214243B2|2002-10-21|2007-05-08|3Hbfm, Llc|Intervertebral disk prosthesis|
AR037168A1|2002-10-30|2004-10-27|Carrasco Mauricio Rodolfo|Implante para reemplazo vertebral y reestablecimiento de la normal curvatura espinal.|
US6723126B1|2002-11-01|2004-04-20|Sdgi Holdings, Inc.|Laterally expandable cage|
DE10253170A1|2002-11-14|2004-06-03|Sepitec Foundation|Druckfester Hohlkörper zum Einsatz bei Versteifungsoperationen an der Wirbelsäule|
US7485143B2|2002-11-15|2009-02-03|Abbott Cardiovascular Systems Inc.|Apparatuses and methods for heart valve repair|
US7660623B2|2003-01-30|2010-02-09|Medtronic Navigation, Inc.|Six degree of freedom alignment display for medical procedures|
US7828849B2|2003-02-03|2010-11-09|Warsaw Orthopedic, Inc.|Expanding interbody implant and articulating inserter and method|
FR2850563B1|2003-02-05|2005-11-04|Scient X|Implant de remplacement vertebral et appareil de distraction pour la mise en place de l'implant|
US7094257B2|2003-02-14|2006-08-22|Zimmer Spine, Inc.|Expandable intervertebral implant cage|
WO2004080356A2|2003-03-07|2004-09-23|Smart Disc, Inc.|Spinal implant with securement spikes|
US7325021B2|2003-03-14|2008-01-29|Nxp B.V.|VLSI implementation of metastability-based random number generator using delay ladders|
US7824444B2|2003-03-20|2010-11-02|Spineco, Inc.|Expandable spherical spinal implant|
WO2004089240A2|2003-04-04|2004-10-21|Theken Disc, Llc|Artificial disc prosthesis|
JP4291779B2|2003-04-11|2009-07-08|ジンテーズゲゼルシャフトミトベシュレンクテルハフツング|椎間インプラント用の固定手段|
US20090005874A1|2003-04-22|2009-01-01|Fleischmann Lewis W|Compressible, rotatable, and tiltable hydraulic spinal disc prosthesis system with selectable modular components|
US6981989B1|2003-04-22|2006-01-03|X-Pantu-Flex Drd Limited Liability Company|Rotatable and reversibly expandable spinal hydraulic prosthetic device|
US7419505B2|2003-04-22|2008-09-02|Fleischmann Lewis W|Collapsible, rotatable, and tiltable hydraulic spinal disc prosthesis system with selectable modular components|
WO2004098466A2|2003-05-02|2004-11-18|Smart Disc, Inc.|Artificial spinal disk|
US7621956B2|2003-07-31|2009-11-24|Globus Medical, Inc.|Prosthetic spinal disc replacement|
US7153325B2|2003-08-01|2006-12-26|Ultra-Kinetics, Inc.|Prosthetic intervertebral disc and methods for using the same|
US7204853B2|2003-08-05|2007-04-17|Flexuspine, Inc.|Artificial functional spinal unit assemblies|
US7753958B2|2003-08-05|2010-07-13|Gordon Charles R|Expandable intervertebral implant|
US7316714B2|2003-08-05|2008-01-08|Flexuspine, Inc.|Artificial functional spinal unit assemblies|
EP1651150A4|2003-08-07|2009-11-11|Dynamic Spine Inc|Intervertebral prosthetic device and associated devices and methods for implanting the intervertebral prosthetic device|
US8974528B2|2003-10-08|2015-03-10|The University Of North Carolina At Chapel Hill|Spine replacement system for the treatment of spine instability and degenerative disc disease|
US7819922B2|2003-10-16|2010-10-26|Spinal Generations, Llc|Vertebral prosthesis|
US7217293B2|2003-11-21|2007-05-15|Warsaw Orthopedic, Inc.|Expandable spinal implant|
US7166110B2|2004-01-09|2007-01-23|Yundt Kent D|Method, system and apparatus for interbody fusion|
US7485145B2|2004-02-23|2009-02-03|Alphatec Spine, Incorporated|Artificial intervertebral disc assembly|
US20050229433A1|2004-03-03|2005-10-20|Cachia Victor V|Catheter deliverable foot implant and method of delivering the same|
US7507241B2|2004-04-05|2009-03-24|Expanding Orthopedics Inc.|Expandable bone device|
US7854766B2|2004-05-13|2010-12-21|Moskowitz Nathan C|Artificial total lumbar disc for unilateral safe and simple posterior placement in the lumbar spine, and removable bifunctional screw which drives vertical sliding expansile plate expansion, and interplate widening, and angled traction spikes|
US20050256576A1|2004-05-13|2005-11-17|Moskowitz Nathan C|Artificial expansile total lumbar and thoracic discs for posterior placement without supplemental instrumentation and its adaptation for anterior placement of artificial cervical, thoracic and lumbar discs|
US7794499B2|2004-06-08|2010-09-14|Theken Disc, L.L.C.|Prosthetic intervertebral spinal disc with integral microprocessor|
US7470273B2|2004-06-25|2008-12-30|Ebi, Llc|Tool for intervertebral implant manipulation|
US7351261B2|2004-06-30|2008-04-01|Depuy Spine, Inc.|Multi-joint implant|
US20060036259A1|2004-08-03|2006-02-16|Carl Allen L|Spine treatment devices and methods|
US7883543B2|2004-10-01|2011-02-08|Spinal Generations, Llc|Vertebral prosthesis and spinal fixation system|
US20060085073A1|2004-10-18|2006-04-20|Kamshad Raiszadeh|Medical device systems for the spine|
US8025680B2|2004-10-20|2011-09-27|Exactech, Inc.|Systems and methods for posterior dynamic stabilization of the spine|
US20060089719A1|2004-10-21|2006-04-27|Trieu Hai H|In situ formation of intervertebral disc implants|
US7594888B2|2004-10-29|2009-09-29|Depuy Spine, Inc.|Expandable ports and methods for minimally invasive surgery|
US7291158B2|2004-11-12|2007-11-06|Boston Scientific Scimed, Inc.|Cutting balloon catheter having a segmented blade|
US20060142861A1|2004-12-29|2006-06-29|Murray Ian P|Spinal disc replacement|
US20060167547A1|2005-01-21|2006-07-27|Loubert Suddaby|Expandable intervertebral fusion implants having hinged sidewalls|
US9034041B2|2005-03-31|2015-05-19|Life Spine, Inc.|Expandable spinal interbody and intravertebral body devices|
US7575580B2|2005-04-15|2009-08-18|Warsaw Orthopedic, Inc.|Instruments, implants and methods for positioning implants into a spinal disc space|
JP5081822B2|2005-07-14|2012-11-28|スタウトメディカルグループ,エル.ピー.|拡張可能支持デバイスおよびシステム|
US8222180B2|2005-08-01|2012-07-17|Indian Oil Corporation Limited|Adsorbent composition for removal of refractory sulphur compounds from refinery streams and process thereof|
US7722674B1|2005-08-12|2010-05-25|Innvotec Surgical Inc.|Linearly expanding spine cage for enhanced spinal fusion|
WO2007024990A2|2005-08-23|2007-03-01|Kim Richard C|Expandable implant device with interchangeable spacer|
US7731753B2|2005-09-01|2010-06-08|Spinal Kinetics, Inc.|Prosthetic intervertebral discs|
US7985256B2|2005-09-26|2011-07-26|Coalign Innovations, Inc.|Selectively expanding spine cage, hydraulically controllable in three dimensions for enhanced spinal fusion|
US9028550B2|2005-09-26|2015-05-12|Coalign Innovations, Inc.|Selectively expanding spine cage with enhanced bone graft infusion|
US8236058B2|2005-09-27|2012-08-07|Fabian Henry F|Spine surgery method and implant|
US20070123987A1|2005-11-02|2007-05-31|Bernstein Avi J|Curvilinear cervical interbody device|
WO2007075878A2|2005-12-22|2007-07-05|Endius, Inc.|Methods and devices for replacement of intervertebral discs|
US20070270952A1|2006-04-19|2007-11-22|Spinal Kinetics, Inc.|Prosthetic intervertebral discs implantable by minimally invasive surgical techniques|
US20070270961A1|2006-04-25|2007-11-22|Sdgi Holdings, Inc.|Spinal implant with deployable and retractable barbs|
US7914581B2|2006-04-27|2011-03-29|Warsaw Orthopedic, Inc.|Expandable implant, instrument, and method|
US7794501B2|2006-04-27|2010-09-14|Wasaw Orthopedic, Inc.|Expandable intervertebral spacers and methods of use|
US8187331B2|2006-04-27|2012-05-29|Warsaw Orthopedic, Inc.|Expandable vertebral implant and methods of use|
US7708779B2|2006-05-01|2010-05-04|Warsaw Orthopedic, Inc.|Expandable intervertebral spacers and methods of use|
US20070288092A1|2006-06-01|2007-12-13|Bambakidis Nicholas|Expandable intervertebral implant and method|
US7862618B2|2006-07-19|2011-01-04|Warsaw Orthopedic, Inc.|Expandable vertebral body implants and methods of use|
US7731752B2|2006-07-21|2010-06-08|Warsaw Orthopedic, Inc.|Implant with nested members and methods of use|
US20080058931A1|2006-07-21|2008-03-06|John White|Expandable vertebral implant and methods of use|
US20080021556A1|2006-07-21|2008-01-24|Edie Jason A|Expandable vertebral implant and methods of use|
US20080065082A1|2006-09-08|2008-03-13|Narissa Chang|Steerable rasp/trial inserter|
US20080077150A1|2006-09-22|2008-03-27|Linh Nguyen|Steerable rasp/trial member inserter and method of use|
JP4917485B2|2006-10-10|2012-04-18|株式会社堀場製作所|応力成分測定方法|
US20080177387A1|2006-11-01|2008-07-24|Warsaw Orthopedic, Inc.|Implants and Related Devices for Monitoring Bony Fusion|
US8328871B2|2006-11-09|2012-12-11|Warsaw Orthopedic, Inc.|Expanding vertebral body implant|
ES2339472T3|2006-11-23|2010-05-20|Biedermann Motech Gmbh|Implante intervertebral expansible.|
AU2007327053A1|2006-11-29|2008-06-05|Surgicraft Limited|Orthopaedic implants and prostheses|
WO2008070863A2|2006-12-07|2008-06-12|Interventional Spine, Inc.|Intervertebral implant|
WO2008086276A2|2007-01-05|2008-07-17|Universtiy Of Virginia Patent Foundation|Expandable intervertebral prosthesis device for posterior implantation and related method thereof|
WO2008112607A2|2007-03-09|2008-09-18|Blue Fury Consulting, Llc|Spinal implant|
US8137401B2|2007-03-30|2012-03-20|Depuy Spine, Inc.|Intervertebral device having expandable endplates|
US8273124B2|2007-05-17|2012-09-25|Depuy Spine, Inc.|Self-distracting cage|
EP1994900A1|2007-05-22|2008-11-26|Flexismed SA|Implant vertébral inter-épineux|
US7967867B2|2007-05-31|2011-06-28|Spine Wave, Inc.|Expandable interbody fusion device|
US20100204794A1|2007-06-06|2010-08-12|Peter Jarzem|Prosthetic vertebral body|
US8398649B2|2007-08-06|2013-03-19|Us Spine, Inc.|Articulating transforaminal lumbar interbody fusion inserter device and associated method of use|
WO2009033100A1|2007-09-07|2009-03-12|Intrinsic Therapeutics, Inc.|Bone anchoring systems|
WO2009064787A2|2007-11-12|2009-05-22|Synthes |Adjustable height intervertebral implant|
US7985231B2|2007-12-31|2011-07-26|Kyphon Sarl|Bone fusion device and methods|
BRPI0906516A2|2008-01-17|2019-09-24|Synthes Gmbh|implante intervertebral expansível e método associado para a fabricação do mesmo.|
EP2087857A1|2008-02-07|2009-08-12|K2M, Inc.|Expandable vertebral device with cam lock|
US8932355B2|2008-02-22|2015-01-13|Coalign Innovations, Inc.|Spinal implant with expandable fixation|
US8267939B2|2008-02-28|2012-09-18|Stryker Spine|Tool for implanting expandable intervertebral implant|
JP5309163B2|2008-03-07|2013-10-09|ジンテスゲゼルシャフトミットベシュレンクテルハフツング|拡張可能な椎体間スペーサ装置|
US8062368B2|2008-04-24|2011-11-22|Warsaw Orthopedic, Inc.|Expandable vertebral implants and methods of use|
US8172902B2|2008-07-17|2012-05-08|Spinemedica, Llc|Spinal interbody spacers|
US20100145455A1|2008-12-10|2010-06-10|Innvotec Surgical, Inc.|Lockable spinal implant|
US8992620B2|2008-12-10|2015-03-31|Coalign Innovations, Inc.|Adjustable distraction cage with linked locking mechanisms|
US8696751B2|2008-12-10|2014-04-15|Coalign Innovations, Inc.|Adjustable distraction cage with linked locking mechanisms|
US8535377B2|2009-03-31|2013-09-17|Imds Corporation|Double bundle ACL repair system|
CA2757296C|2009-03-31|2016-01-19|Medicinelodge, Inc.|Double bundle acl repair|
US8153785B2|2009-04-06|2012-04-10|Cheminpharma LLC|Stabilizing ligands for regulation of protein function|
WO2010121030A2|2009-04-16|2010-10-21|Coalign Innovations, Inc.|Insertion handle for surgical implants|
CN102625682B|2009-07-22|2015-04-01|斯普耐技术有限责任公司|采用同轴螺纹齿轮套机构的椎体撑开与融合装置|
DE102010047901B4|2010-10-11|2019-01-10|Heinrich Böhm|Implantat für die Wirbelsäule und Betätigungsinstrument|
EP2691051B1|2011-03-30|2017-09-13|Trinity Orthopedics, LLC|Articulating interbody cage|
US8968402B2|2011-10-18|2015-03-03|Arthrocare Corporation|ACL implants, instruments, and methods|
US8663329B2|2012-01-28|2014-03-04|Mark J Ernst|Expandable implant for mammalian bony segment stabilization|
US9060870B2|2012-02-05|2015-06-23|Michael J. Milella, Jr.|In-situ formed spinal implant|
US9090029B2|2012-02-06|2015-07-28|Warsaw Orthopedic, Inc.|Pultrusion process for preparing composites having low percentage of fibers and articles made from same|
US9233007B2|2012-02-13|2016-01-12|Blue Tip Biologics, Llc|Expandable self-anchoring interbody cage for orthopedic applications|
US9510955B2|2012-05-18|2016-12-06|Trinity Orthopedics, Llc|Articulating interbody cage and methods thereof|
WO2014018098A1|2012-07-26|2014-01-30|DePuy Synthes Products, LLC|Expandable implant|
US9883953B1|2016-09-21|2018-02-06|Integrity Implants Inc.|Stabilized laterovertically-expanding fusion cage systems with tensioner|
FR3058042A1|2016-10-27|2018-05-04|Ldr Medical|EXPANDABLE INTERVERTEBRAL IMPLANT|
FR3058044A1|2016-10-27|2018-05-04|Ldr Medical|EXPANDABLE INTERSOMATIC CAGE|US8114158B2|2004-08-03|2012-02-14|Kspine, Inc.|Facet device and method|
FR2891135B1|2005-09-23|2008-09-12|Ldr Medical Sarl|INTERVERTEBRAL DISC PROSTHESIS|
US9028550B2|2005-09-26|2015-05-12|Coalign Innovations, Inc.|Selectively expanding spine cage with enhanced bone graft infusion|
US7985256B2|2005-09-26|2011-07-26|Coalign Innovations, Inc.|Selectively expanding spine cage, hydraulically controllable in three dimensions for enhanced spinal fusion|
US8070813B2|2005-09-26|2011-12-06|Coalign Innovations, Inc.|Selectively expanding spine cage, hydraulically controllable in three dimensions for vertebral body replacement|
FR2897259B1|2006-02-15|2008-05-09|Ldr Medical Soc Par Actions Si|INTERSOMATIC TRANSFORAMINAL CAGE WITH INTERBREBAL FUSION GRAFT AND CAGE IMPLANTATION INSTRUMENT|
FR2916956B1|2007-06-08|2012-12-14|Ldr Medical|INTERSOMATIC CAGE, INTERVERTEBRAL PROSTHESIS, ANCHORING DEVICE AND IMPLANTATION INSTRUMENTATION|
US8182537B2|2007-10-30|2012-05-22|Aesculap Implant Systems, Llc|Vertebral body replacement device and method for use to maintain a space between two vertebral bodies within a spine|
US8591587B2|2007-10-30|2013-11-26|Aesculap Implant Systems, Llc|Vertebral body replacement device and method for use to maintain a space between two vertebral bodies within a spine|
US8932355B2|2008-02-22|2015-01-13|Coalign Innovations, Inc.|Spinal implant with expandable fixation|
US8216317B2|2008-03-31|2012-07-10|Stryker Spine|Spinal implant apparatus and methods|
US8142441B2|2008-10-16|2012-03-27|Aesculap Implant Systems, Llc|Surgical instrument and method of use for inserting an implant between two bones|
US20100145455A1|2008-12-10|2010-06-10|Innvotec Surgical, Inc.|Lockable spinal implant|
US8696751B2|2008-12-10|2014-04-15|Coalign Innovations, Inc.|Adjustable distraction cage with linked locking mechanisms|
US8992620B2|2008-12-10|2015-03-31|Coalign Innovations, Inc.|Adjustable distraction cage with linked locking mechanisms|
US8142435B2|2009-02-19|2012-03-27|Aesculap Implant Systems, Llc|Multi-functional surgical instrument and method of use for inserting an implant between two bones|
US9050194B2|2009-05-06|2015-06-09|Stryker Spine|Expandable spinal implant apparatus and method of use|
CN102510742B|2009-06-17|2015-03-25|三位一体整形有限责任公司|椎骨间膨胀设备|
EP3323390A1|2009-12-31|2018-05-23|LDR Medical|Système intervertébral avec un dispositif d'ancrage|
US8353963B2|2010-01-12|2013-01-15|Globus Medical|Expandable spacer and method for use thereof|
WO2011116136A1|2010-03-16|2011-09-22|Pinnacle Spine Group, Llc|Intervertebral implants and graft delivery systems and methods|
US8317866B2|2010-06-02|2012-11-27|Warsaw Orthopedic, Inc.|System and methods for a laterally expanding implant|
US8858637B2|2010-09-30|2014-10-14|Stryker Spine|Surgical implant with guiding rail|
WO2013036707A1|2011-09-09|2013-03-14|Spine Wave, Inc.|Lateral approach expandable spinal implant and method|
US9380932B1|2011-11-02|2016-07-05|Pinnacle Spine Group, Llc|Retractor devices for minimally invasive access to the spine|
US9693876B1|2012-03-30|2017-07-04|Ali H. MESIWALA|Spinal fusion implant and related methods|
US9622876B1|2012-04-25|2017-04-18|Theken Spine, Llc|Expandable support device and method of use|
US9510955B2|2012-05-18|2016-12-06|Trinity Orthopedics, Llc|Articulating interbody cage and methods thereof|
US9078766B2|2012-07-06|2015-07-14|Intel Corporation|Device and method with power efficient location notification function by periodically deactivating signal-based location service during travel until a wake trigger condition is met|
US9445918B1|2012-10-22|2016-09-20|Nuvasive, Inc.|Expandable spinal fusion implants and related instruments and methods|
WO2014124453A2|2013-02-11|2014-08-14|Brian Burkinshaw|Unitary spinal disc implant|
US9456908B2|2013-03-12|2016-10-04|Coorstek Medical Llc|Fusion cage|
US10070970B2|2013-03-14|2018-09-11|Pinnacle Spine Group, Llc|Interbody implants and graft delivery systems|
US9408711B2|2013-03-14|2016-08-09|Brian D. Burkinshaw|Unitary spinal disc implant|
US9795493B1|2013-03-15|2017-10-24|Nuvasive, Inc.|Expandable intervertebral implant and methods of use thereof|
FR3005569A1|2013-05-16|2014-11-21|Ldr Medical|VERTEBRAL IMPLANT, IMPLANT VERTEBRAL FIXATION DEVICE AND IMPLANTATION INSTRUMENTATION|
US9566167B2|2013-08-22|2017-02-14|K2M, Inc.|Expandable spinal implant|
AU2014354694B2|2013-11-27|2019-07-04|Howmedica Osteonics Corp.,|Structurally supporting insert for spinal fusion cage|
WO2015120165A1|2014-02-05|2015-08-13|Marino James F|Anchor devices and methods of use|
USD753306S1|2014-02-10|2016-04-05|Brian D. Burkinshaw|Spinal disc implant with conic protrusions|
USD764666S1|2014-02-10|2016-08-23|Brian D. Burkinshaw|Unitary spinal disc implant|
FR3020756A1|2014-05-06|2015-11-13|Ldr Medical|VERTEBRAL IMPLANT, IMPLANT VERTEBRAL FIXATION DEVICE AND IMPLANTATION INSTRUMENTATION|
US10363142B2|2014-12-11|2019-07-30|K2M, Inc.|Expandable spinal implants|
US9901459B2|2014-12-16|2018-02-27|Globus Medical, Inc.|Expandable fusion devices and methods of installation thereof|
WO2016210434A1|2015-06-25|2016-12-29|Institute for Musculoskeletal Science and Education, Ltd.|Interbody fusion device and system for implantation|
EP3111896B1|2015-06-30|2020-03-04|Werner Consulting AG|Prosthetic device|
WO2017074278A1|2015-10-26|2017-05-04|Tobb Ekonomi Ve Teknoloji Universitesi|An expandable cage|
US10219914B2|2015-11-10|2019-03-05|Globus Medical, Inc.|Stabilized expandable intervertebral spacer|
AU2017202311A1|2016-04-07|2017-10-26|Howmedica Osteonics Corp.|Expandable interbody implant|
US10052215B2|2016-06-29|2018-08-21|Globus Medical, Inc.|Expandable fusion device and method of installation thereof|
US9974662B2|2016-06-29|2018-05-22|Globus Medical, Inc.|Expandable fusion device and method of installation thereof|
AU2017228529A1|2016-09-12|2018-03-29|Howmedica Osteonics Corp.|Interbody implant with independent control of expansion at multiple locations|
US10314718B2|2016-09-22|2019-06-11|Loubert S. Suddaby|Expandable intervertebral fusion implant|
AU2017251734A1|2016-10-26|2018-05-10|Howmedica Osteonics Corp.|Expandable interbody implant with lateral articulation|
USD812227S1|2017-01-25|2018-03-06|Brian D. Burkinshaw|Unitary spinal disc implant with a central core|
US10441430B2|2017-07-24|2019-10-15|K2M, Inc.|Expandable spinal implants|
CN107485470B|2017-09-12|2019-07-12|张坤|一种医用骨科颈椎椎间隙动态稳定植入装置|
EP3456294A1|2017-09-15|2019-03-20|Stryker European Holdings I, LLC|Intervertebral body fusion device expanded with hardening material|
USD857200S1|2018-01-19|2019-08-20|Brian D. Burkinshaw|Unitary spinal disc implant|
法律状态:
2012-02-18| A621| Written request for application examination|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120217 |
2012-02-18| A521| Written amendment|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120217 |
2012-06-07| A521| Written amendment|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120606 |
2013-02-19| RD01| Notification of change of attorney|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20130218 |
2013-03-08| A521| Written amendment|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20130219 |
2013-03-23| A521| Written amendment|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130322 |
2013-05-07| A131| Notification of reasons for refusal|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130502 |
2013-08-03| A521| Written amendment|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130802 |
2013-08-30| A131| Notification of reasons for refusal|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130829 |
2014-02-17| A02| Decision of refusal|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140214 |
优先权:
申请号 | 申请日 | 专利标题
[返回顶部]